Dragonframe を搭載したコンピューターが紛失/盗難/破損しました。新しいマシンに Dragonframe をインストールするにはどうすればよいですか?
ライセンスがわからない場合は、「ライセンスの検索」ページから、購入時に使用したメールアドレスを使用してライセンスを取得できます。また、「ライセンスの検索」ページから、アクティベート済みのマシンのリストと、アクティベート解除用のリンクを取得することもできます。その後、最新バージョンをダウンロードしてください。 続きを読む
ライセンスがわからない場合は、「ライセンスの検索」ページから、購入時に使用したメールアドレスを使用してライセンスを取得できます。また、「ライセンスの検索」ページから、アクティベート済みのマシンのリストと、アクティベート解除用のリンクを取得することもできます。その後、最新バージョンをダウンロードしてください。 続きを読む
はい、ライセンスを別のコンピュータに移動できます。アプリケーションのヘルプメニューに「ライセンスの無効化…」があります。ライセンスを無効化すると、別のコンピュータで有効化できます。元のコンピュータが使用できなくなった場合は、「ライセンスの検索」ページから有効化済みのコンピュータの一覧を取得できます。 続きを読む
エンドユーザー使用許諾契約はインストールプロセスの一部です。こちらでもご確認いただけます:EULA。
一般要件 Dragonframeを使用するには、対応カメラが必要です。[対応カメラ] Dragonframe 2025 システム要件 – Mac macOS 11以降 (Apple SiliconまたはIntel) 4GB以上のRAM システム要件 – Windows Windows 10以降 (64ビットのみ) OpenGL 2.1対応グラフィックカード 2コア以上のIntel/AMD CPU 4GB以上のRAM システム要件 – Linux x86_64/amd64 Ubuntu … 続きを読む
Dragonframe 4.3以降はmacOS Catalinaをサポートしています。Appleからグラフィックドライバが継続的に変更されているため、Dragonframe 3をCatalina対応にアップデートする予定はありません。